
自然の導き
杉並のお寺でみつけた江戸時代のほとけさまたち。 船形の小さな墓標にさまざまな仏様が彫られています。 いいお顔だなあと惚れ惚れしました。 ...
山本カオリのフォトブログ
杉並のお寺でみつけた江戸時代のほとけさまたち。 船形の小さな墓標にさまざまな仏様が彫られています。 いいお顔だなあと惚れ惚れしました。 ...
バラの花がしおれかけたので水盤に花びらを浮かべて楽しみました。 花びら全体で水を吸い込み、花であったときとは別の表情を見せるようになります...
自分の立場では一生明かされることはないだろう、、と思っていたことが沢山あった。 だが去年から今年にかけてトランプ政権が分かりやすく見せてく...
成人の日。 ひとり旅に出る日。 あまり教えてもらえないが ひとり旅にはいろんな権利がある。 失敗する権利。 孤独になる権利。 ...
最近は英語学習でケンブリッジの読本を読み、古典的な日本文学を読みを繰り返しています。 英語を読みなれると、日本語はきちんとした作品を読まな...
ゆうぐれ、少し開け放った扉から小さなひかりが入ってきた。 ずっと外に出てないね。 ちょこんと床に座って言われた。 私はそっと器を取り出...
ベランダで食事を楽しむ
いつも八重桜を見に行っていた場所は門が閉まっていてはいれませんでした。 すごく残念だった。 去年あそびに行ったときの写真です。 ...
さくら 金子光晴 -詩集 落下傘より 1 おしろいくづれ、 紅のよごれの うす花桜。 酔はされたんだよう。 ...
学生時代、東村山に住んでいました。志村けん氏を追悼し東村山の良き思い出を綴りました。また住みたいと思うほどいい町でした。