
最後までみやび
なごりの花が濃い色に染まっていました。 春のおわりの寒暖差ではなびらが薄桃色から桃色へ。 花も紅葉するんだなあ・・・ 拾って地面になら...
山本カオリのフォトブログ
なごりの花が濃い色に染まっていました。 春のおわりの寒暖差ではなびらが薄桃色から桃色へ。 花も紅葉するんだなあ・・・ 拾って地面になら...
バラの花がしおれかけたので水盤に花びらを浮かべて楽しみました。 花びら全体で水を吸い込み、花であったときとは別の表情を見せるようになります...
年越し参詣のお土産で物撮り。 おちょこは妙法寺さんの新年の縁起物です。 お菓子は門前町の清水屋さんで買いました。 清水屋さんはお蕎麦も...
散歩道で大人が子供と歩いていた。 大人「シリトリしようか。じゃあねえ、ディズニーランド!」 子供「どらえもん。」 ・・・・・・・ 子...
貝殻をならべながらふと海のことを想う。
叔母が持っていた古いビーズのハンドバッグ。母からゆずり受けたものですが古すぎて使えません。でもどうしても捨てることができない。その理由を写真で表現しました。背景に敷いているレースも母の持ち物でした。
小さな白薔薇を買いました。 きよらかで素直な雰囲気が海潮音”花のをとめ”のよう。 わが子がかわいくてたまらない、、、愛しい気持ちがつたわってくる名詩です。
ゆうぐれ、少し開け放った扉から小さなひかりが入ってきた。 ずっと外に出てないね。 ちょこんと床に座って言われた。 私はそっと器を取り出...
立体マスク作成中。思ったよりたいへん。実際にミシンを動かして作ると、ファストファッションの服の安さが不当なものだと感じました。でもだんだん裁縫が上達していくのが楽しい!
おかあさんの華