
和の視点
新春の国立劇場。和の視点で。 世界花小栗判官はこの浮世絵そのままでした。 羽子板同様、情景がいまいちど目に浮かびます。 およそ...
山本カオリのフォトブログ
新春の国立劇場。和の視点で。 世界花小栗判官はこの浮世絵そのままでした。 羽子板同様、情景がいまいちど目に浮かびます。 およそ...
新春の国立劇場に飾ってあった吉徳の歌舞伎羽子板です。 ずら~~っと素敵な羽子板が並んでおりました。 一枚一枚、丹精をこめてつくられて...
国立劇場に新春歌舞伎を観に行きました。 世界花小栗判官という歌舞伎です。 小栗判官と照手姫の恋を中心に繰り広げられる冒険物語。 「春は...
雪の降りけるをよみける 清原深養父 古今集冬歌 冬ながら 空より花の 散り来るは 雲のあなたは 春にやあるらむ。 ...
今日は午後からたくさん雪が降りました。 ふりつもった雪が音を吸って、いつもより静かです。 静寂を聞きながら窓から外をみると欅が真っ白に雪...
東京・汐留 仕事はじめの汐留エリア。 そびえたつガラスのビルに「エライとこに来ちゃったなあ~」 と訪れるたび...
【お知らせ】 毎月一回、女性限定・少人数制の武道の稽古会を開催しています。 呼吸法と合気道のきほんの動きを組み合わせた会です。 道...
丸の内、三菱一号館美術館。ロートレック展にて。 きらきらの丸の内、三菱一号館美術館の中庭。思い出の場所です。 3年前、...
White Dahlia. 白いダリア。 疲れたら眠ればいいし お腹が減ったら食べればいい。 要らないなら捨て...
女神は産まれたときから うっとりと風に満たされ、 裸一貫。 産まれたとたんに大泣きする 私たちとはずいぶん違う。 ...